りんごのクランブル

りんごのクランブル
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

そぼろ状のさくさくクランブルが香ばしい、アツアツのスイーツ。
焼き立てをヤケドしないように用心深くほおばると、オートミール、黒砂糖、粗糖、薄力粉、アーモンド、バターで作ったクランブルが、さくっほろっと口の中で崩れる。

そのあとシャリ感が少しだけ残った紅玉が甘酸っぱい香りと共にふわーっと広がる。
一緒に楽しもうといれてあった紅茶なんかそっちのけ…。

さくさくほろっとした食感とシャリとした食感。甘く香ばしいクランブルと甘酸っぱい紅玉。
簡単に出来る季節感たっぷりのスイーツは私のような初心者には嬉しいなあ。
でも目が飛び出るほど高カロリーなのよねえ。
アップルクランブル

休んでいる間に撮影した画像をまとめて(手抜き)アップ。
どうぞ見てやってください^^;

便利な総菜の元。作り置き。便利な総菜の元。作り置き。
どーんとまとめて冷凍保存。
色々使える総菜の元です。
レンコン、椎茸、人参、油揚げ、かんぴょう、ゴボウを甘辛く煮付けてます。
これを小分けにして冷凍しておき、
ちらし寿司の具、おから、ひじき、切り干し大根などに利用。
丸パン
丸パン。
こんにゃくと根菜と竹の子の味噌酒粕煮
こんにゃくと根菜と竹の子の味噌酒粕煮。
毎年市内の酒蔵で2月頃に発売される大吟醸酒粕を
まとめ買いして冷凍しておきます。
イワイノダイチで手打ちうどん
祖母から譲り受けた麺棒と麺台こね鉢でうどん打ち。
この辺では「うどんぶち」と言ったりします。蕎麦は「蕎麦ぶち」
小麦粉は栃木産の「イワイノダイチ
太かったり細かったりするのもご愛敬ってことで…。
イワイノダイチで手打ちうどん

冷え冷えの金時豆の甘煮と寒天

------------------------
寒天−金時豆甘煮と一緒に
------------------------

お肌ツルツル金時豆甘く煮た金時豆と糸寒天で作った寒天をキンキンに冷やして食べた。
うんまー!です。
豆類は大好きなので、わりとよく煮たりします。今回は皮が破けないように少し丁寧に作ったのだけど、金時豆は皮が破けちゃってぐずぐずになったぐらいが美味いよね。
寒天は一度に1リットル分作って切り分けてタッパーで保存してます。氷と一緒に寒天を入れて、きな粉をぱらり黒蜜たらーりして食べると、暑い日は生き返りますなー。



糸寒天:去年のブームで叔父が大量に購入したものを貰ったもの。まだまだある…。
金時豆がふっくら美味しく炊けました。

簡単なレシピで申し訳ないですが我が家流で
一度茹でこぼして水気を切った金時豆を、少しの塩と倍量の熱湯と一緒にポット(水筒)に入れて6時間から8時間ぐらい置いてから、漬けておいたお湯と共に柔らかくなるまで煮ます。
柔らかくなってから同量の砂糖(我が家はきび糖と黒糖で)を何回かに分けて煮て、塩、しょうゆを少し入れて煮れば出来上がり。

砂糖を入れてからはあまり煮ないで、豆が煮汁から顔を出しそうになったら火を止めてそのまま余熱で味を染み込ませてます。ですのでなるべく保温性の高い鍋を使ったほうがいいと思います。我が家は5層の無水鍋を使用してます。

今日の器
カルディエ社 トルチェロ ボウル 10.8cm
カルディエ社 トルチェロ プレート 14.6cm

そば白玉団子とフレッシュハーブティー


そば白玉団子とフレッシュハーブティー

庭のハーブを一斉に刈り込んでいるので、フレッシュハーブのハーブティーを毎日飲んでいます。今日はスペアミント、ペパーミント、ローズマリー、レモングラスのブレンド。

摘みたてのハーブをさっと洗って、温めたポットにポンといれて、熱湯を注いで2、3分蒸らせば出来上がり。写真ではお湯みたいに見えていますが…薄いグリーン色なんです。ほんのり甘みもあります。


ハーブティーやハーブに関するwebページを探してみました。

キッコーマン キッチンはハーブ畑
若返りのハーブ「ローズマリー」
ローズマリーの育て方・楽しみ方
ハーブを食卓へ!
ベランダで育てるハーブ達
夏におすすめのミントティ
ガン予防にも注目されるバジルティー
フレッシュ♪ハーブティー

そば白玉団子そば白玉団子

地元のそば粉と白玉粉で作った「そば白玉団子」。もっちりとしてソバの香りが口いっぱいに広がる白玉団子です。材料は白玉粉150g、蕎麦粉120g。

まず白玉粉をいつも通りの要領で練ります。その後蕎麦粉を入れ白玉粉と良く練り合わせた後、水を入れて耳たぶよりも少し柔らかいぐらいまで様子をみながらこねます。細い棒状に伸ばして1個分ずつ千切り、丸めます。丸めた白玉は濡らして固く絞ったキッチンペーパーに置いておくと乾燥を防げます。ゆっくりとお子さんと作業するときなどは上にも濡らしたペーパーをかぶせておけば大丈夫。

以前、「手際が悪くて丸めているうちに、丸めていない白玉が堅くなってきて丸めるときにひび割れてしまう」という質問を頂いたのですが、そんな時は少しだけ水を付けて丸めれば大丈夫。でもたくさん水を付けたら駄目。右手の人差し指と中指1センチぐらい水の中に入れ、左の手のひら(丸めるとき下の方になる手)を湿らせるようにします。それから白玉をくるくると丸めれば丁度良い水分調整が出来ると思います。

沸騰したお鍋に白玉を入れ浮き上がって1分したら水にとって冷やします。あとはお好きな餡で召し上がれ。今日は、奥から地元大豆のきな粉に黒糖(マスコバド糖)を混ぜたきな粉餡。真ん中は黒ゴマペーストに野生ラベンダーのはちみつを混ぜた黒ゴマ餡。手前が昨日煮たカボチャの煮物を潰しただけのカボチャ餡…。です。

この前骨董屋でかった古布で作ったコースター。
リバーシブルにしてみました。
こんな針仕事がまた出来るようになって嬉しいなぁーとしみじみ。
今の平凡な幸せを噛みしめながら、お茶の時間を楽しみました。
みなさんもお体大切にしてくださいね^^

古布で作ったコースター古布で作ったコースター

今日の器
ボロミオリオスロ(OSLO) カプチーノ
御本手四足付出皿
ハリオ ティーポット


ヨーグルトのマーブルゼリー


ヨーグルトのマーブルゼリー

今日もまたまた簡単スイーツ。
ヨーグルトのゼリーとジャムを段々に容器にいれて軽くかき混ぜてマーブル模様にして固めたゼリーです。上には黒糖ゼリーを崩したものをのせました。

レシピってほどのものじゃーありませんが(汗)簡単レシピを紹介。

ヨーグルトゼリー
・プレーンヨーグルト・・・400cc
・牛乳・・・100cc
・粉ゼラチン・・・10g

黒糖ゼリー
・水・・・250cc
・黒糖・・・お好みで。
・粉ゼラチン・・・5g
ジャムはお好みのものを。

  • 10g(水:大2)と5g(水:大1)の粉ゼラチンはそれぞれ別の耐熱容器に水の中に振り入れ、レンジでチンして溶かしておく。
  • 牛乳は耐熱容器に入れ、レンジで60度ぐらいまで温め、煮溶かした10gのゼラチンを入れ良く混ぜ合わせておく。そこにヨーグルトを入れよく混ぜる。一度に冷たいヨーグルトを入れると固まって混ざらなくなることがあるので最初は少しずつ。
  • 氷水で冷やしてトロ〜ンとしてきたら、容器にジャムと交互に入れ軽く混ぜてマーブル模様にしていきます。容器の外側のほうにジャムをポンとのせるようにしていくと、透明容器からジャムの模様が綺麗に見えます。
  • 黒糖ゼリーは普通(笑)に作って固まったらフォークで崩して上にのせます。



斑尾高原農場
のジャム、マンゴージャム桑の実きいちごジャムの3種類と自作のイチゴとブルーベリーのジャムで作りました。ジャムが何種類かあれば一度に色々な種類を作ることが出来るのが嬉しいです。

マンゴージャムとヨーグルトの組み合わせが最高に美味しくて近いうちにリピート予定です^^

坊ちゃんカボチャの丸ごとプリン

坊ちゃんカボチャの丸ごとプリン

坊ちゃんカボチャの丸ごとプリン
手のひらサイズの可愛い坊ちゃんカボチャを使った簡単スイーツです。簡単なレシピですが紹介しますね。良く洗ったらラップでくるんでレンジで4分。上のへたのほうを切って種だけを優しく皮を破かないように取り出します。

牛乳80ccと卵1個を良く混ぜ合わせ、お好みでラム酒を垂らし漉したものをカボチャに詰め、水を張った170度のオーブン50分蒸し焼き(様子を見ながら)にして出来上がり。

食べるときにカラメルソースとシナモンをかけて召し上がれ〜♪周りを崩して混ぜながら食べましょう。皮も食べられちゃいます。

もっと簡単なのは丸ごとレンジで7分かけ上のほうを切って種を取り出しバター、生クリーム(又は牛乳)を崩して混ぜながら食べても美味しいです。その他には熱々のところに冷たいアイスを入れて混ぜながら食べたりするのもオススメです。ココナッツのアイスを入れるのが私のお気に入りです。

今日の器
プレート22.5cm/NOISETTE
プレート16cm/NOISETTE
ココア党にオススメ!!【ショコラカップ/NOISETTE】
シュガーカップ/NOISETTE

3色白玉あんみつ

今日のおうちカフェは涼しげな和スイーツ
3色白玉あんみつ

あらあら簡単。だって作ったのは白玉だけですから・・・。
普通の白いノーマル白玉と抹茶を入れた抹茶白玉、冷凍ブルーベリーを入れたブルーベリー白玉の3色の白玉。あと使ったのは1缶100円のみつまめの缶詰めとつぶあんの缶詰、シロップ漬けの栗と生クリームです。食べるときには黒蜜をたら〜りして。

買い置きしてあった抹茶アイスも入れようとしたらありませんでした・・・。
どうやら母親のお腹の中にに納まってしまったようです。まあこのスイーツは母親に食べてもらうために作ってるのでいいんですが^^;

3色白玉あんみつ同じものを別のアレンジにしてみました。同じガラスの器ですが、こちらはマグカップなのでもう少しカジュアルな雰囲気。

ちょとパフェ風ですね。
プレーンヨーグルトに蜂蜜と冷凍ブルーベリーを混ぜ、ブルーベリー白玉をのせてデコレーションしました。甘酸っぱくて爽やかなスイーツです。

ブルーベリーを手で潰しながら白玉に混ぜ合わせたのでツブツブが水玉模様みたいで可愛く出来上がりました。
ブルーベリー白玉ヨーグルト

白玉団子は10歳ぐらいに作ったのが最初だったかなぁ。懐かしい。私が最初に作った料理は小学3年の時に母に教えもらいながら作ったコーンスープです。クリームコーン缶と牛乳、コンソメに塩、コショウで作る簡単レシピでしたが、とっても上手に作れて嬉しかったのを覚えています。

そのすぐ後、母が子供向けの料理の本を買ってきてくれて、それがもう嬉しくて嬉しくて「美味しい料理を作ってね♪」って言ってもらえた気がしてね。母が料理好きだったもので色々なお料理を作ってくれていたのが私がお料理好きになったきっかけかな。

共働きだったにもかかわらず、料理はきっちりしたものをたくさん作ってくれてました。グラタンだってホワイトソースから作るし、揚げ焼きそばだって昔は(私は41年生まれ)揚げた麺なんてなかったから、きちんと揚げて作ってくれてたのです。

誕生会なんてミントリキュールを使ったフルーツポンチなんかを作ってくれて、田舎じゃこんなもの見たいことない友達はびっくりしてました。私を含め(笑)

私には3歳違いの妹がいるのですが、母がいないことをいいことに学校から帰ると台所(キッチンって感じじゃありませんでした)でポテトチップを作ったりしてね、油なんか使って今思い返すと危なかったなーと冷や汗ものですが。巨大プリンなんてのも作って2人してたらふく食べて、気持ち悪くなったりしたことも。

話を料理本に戻して、その本にのっていたレシピで良く作ったのは、蒸しプリン、スイートポテト、クレープ、スパゲティーサラダ、レンジで作るべっこう飴だったかな。5年生ぐらいになると夏休みの料理教室なんてにも参加してました。なんだか懐かしいな・・・こんなことをしみじみ思ったりするのは歳をとったせいかしら!?

皆さんが最初に料理をしたのはいつぐらいかしら?作ったお料理はなにかしら?良かったら聞かせてくださいね。

今日の器
カルディエ社 トルチェロ ボウル 10.8cm
カルディエ社 トルチェロ プレート 14.6cm
デュラッレクスVIVA マグ
デュラレックスハバナ 220cc


Oisix(おいしっくす)丸ごとジューシーグレープフルーツのゼリー

Oisix(おいしっくす)おためしセットで作ったスイーツ。
丸ごとジューシーグレープフルーツのゼリー
丸々1個の果肉と果汁を甘みを一切加えずにゼリーで固めました。

:::使用した食材:::
Oisix(おいしっくす)ジューシーグレープフルーツ
グレープフルーツ(ルビー)

キャンディトマトのワインコンポート

Oisix(おいしっくす)おためしセット で作ったスイーツ。
キャンデイトマトの白ワインコンポート
コンポートといってもキャンデイトマトの甘さを生かすため
最小限の甘さに抑えてあるので、カクテル感覚で。


:::使用したOisix食材:::
Oisix(おいしっくす)キャンディトマトOisix(おいしっくす)キャンディトマト
キャンデイトマト

昔ながらの素朴な焼きプリン

Oisix(おいしっくす)おためしセットで作ったスイーツ。
濃厚な卵(黄味恋し)と低温殺菌の木次パスチャライズ牛乳で作ったプリン。
厳選素材で作る昔ながらの素朴な焼きプリンです。


:::使用したOisix食材:::

Oisix(おいしっくす)木次パスチャライズ牛乳Oisix(おいしっくす)濃厚な新鮮たまご/黄味恋し

濃厚な新鮮たまご/黄味恋したまご(6個)
木次パスチャライズ牛乳500ml



カプチーノゼリー

またまたひんやりぷるぷるスイーツ
入道雲仕立てのカプチーノゼリーです。

クラッシュしたコーヒーゼリー、クラッシュしたコーヒーゼリーとミルクゼリーを混ぜたもの、ミルクゼリーを段々に入れて、ココアパウダーを振りかけました。

このカプチーノゼリーのポイントはなんといっても雲を食べているようなふわっふわのミルクゼリーです。牛乳だけで作っているのでムースよりもあっさりと軽い舌触りで、口に入れた瞬間ふわっと舌の上でとろけちゃうのです。ゼラチンがあれば、あとは手軽なおうちにある材料でできるのも嬉しいですよ。

続きを読む >>