炊飯器で作る玄米甘酒のレシピ

炊飯器で玄米甘酒作り

米麹で作るつぶつぶした甘酒が大好きなので、最近はせっせと手作りして冷蔵庫に常備してます。温度管理さえしっかりできれば簡単な甘酒作りだけど、甘酒を作りに適した53度〜58度に保てる方法が難しい。今時の炊飯器には甘酒を作れる甘酒モードなるものがあったり、おやすみモードという甘酒造りに都合のいいモードがあったりするようですが、我が家にはそんな高機能な炊飯器がない…。

卓上IH調理器の保温機能が60度からなので、その機能を使ってみたけどどうも油断すると70度以上にまで温度が上昇しちゃったりして油断ならないし、魔法瓶に入れて保温する方法も、魔法瓶になみなみ入れた状態じゃあないと温度が安定しなかったりとなかなか悩ましい。

旧タイプの細かい温度設定ができる赤ちゃんのミルクを作る調乳ポットを使うと簡単らしい(レシピ 調乳ポットで☆自家製甘酒 by キティのママ)けどそんなものはないし、色々なタイプのヨーグルトの発酵温度が1度単位で設定できる(天然酵母や納豆作りもできる)ヨーグルトメーカーも温度設定は50度まで。残念…。(あと10度高く60度まで設定できるようにメーカーさんお願いします)

ヨーグルト作りにもさまざまな菌によって発酵温度が違うし、天然酵母やパンの発酵にしても、発酵温度で悩まされてる人って多いよねえ。今ある家電で何かいいのはないかなーと検索してたら「ポータブル保冷温庫 」なるものが!4℃〜60℃まで調整可能とはっ!!安いショップだと送料込みで9000円ぐらいかー。むーぅ悩む。

甘酒作りに便利な家電情報(2009/5/31)
タニカのヨーグルティア が今まで25℃〜50℃だった温度設定を60℃まで範囲を広げて発売するらしいです。1から24時間までのタイマーオフ機能も付いているし、レンジ消毒もできる容器も付属しているので、もし発売されたら甘酒作りにはこれが最強かも?
サンヨーの圧力IHジャー炊飯器 の「S(スチーム)マルチ調理」機能が35〜100℃まで温度管理可能です。
マルチ調理機能を使用した甘酒レシピ≫
ポータブル保冷温庫25リットル
1℃刻みで約2℃〜約60℃間での温度設定が可能。自家製酵母おこしや、パンの発酵、ヨーグルト作りにも便利。

まあとりあえず我が家での玄米甘酒の作り方を。

炊飯器で作る玄米甘酒のレシピ炊飯器で作る玄米甘酒のレシピ材料
---------
□玄米…2合(約375g)
※甘みを出すためもち米も半合プラスしてみた。
□米麹(乾燥麹ではなく生)…400g
■デジタル温度計があると便利。
--------------
玄米は圧力鍋で900ccの分量の水と炊きました。一晩浸してから炊飯器で炊いてもOK。玄米じゃなくても普通のお米でもいいし、甘みの強い甘酒を作るならもち米でどうぞ。
炊飯器で作る玄米甘酒のレシピ炊飯器で作る玄米甘酒のレシピ炊きあがった玄米を50度から60度ぐらいまで冷ますため、500ccほどのぬるま湯で温度調整する(温度が高いと麹菌が死んでしまうため)

※温度管理は大切!
・温度が高いと甘みが出ない。
・温度が低いと酸味が出る。
炊飯器で作る玄米甘酒のレシピ炊飯器で作る玄米甘酒のレシピ50度から60度に冷めた玄米に米麹を入れて良く混ぜ合わせる。
甘酒造りは温度管理が大切甘酒レシピ炊飯器に入る大きさのタッパーなどに移し替え炊飯器に入れ、炊飯器に50度から60度ぐらいのお湯を満たし、炊飯器の保温スイッチを入れる。
50度から60度に保ったまま6時間から8時間おけば出来上がり。途中で何度かぐるぐるとかきまぜてあげればなおgood。
我が家の炊飯器は保温にして蓋を閉めてしまうと温度が高くなりすぎるので、蓋は開けたまま。おやすみ保温機能がある炊飯器はそれを使ってくださいね。
炊飯器で作る玄米甘酒のレシピはーい、出来上がり〜♪
(この2リットルの味噌用タッパーになみなみとあったのだけど、もうすでに家族で飲みまくってしまった)
玄米なのでプチプチ感が残ってます。ぷちぷちが気になる人はフープロなどでガーッしてください。

乳酸菌の作用で酸味が出るのを避けるため、甘酒として飲む分だけ念のため80度以上で火入れしました。
甘酒で簡単三五八漬け甘酒で簡単三五八漬け火入れしていない甘酒で簡単三五八漬け。甘酒4に対して塩1の割合で混ぜたものの中にお好みの野菜を入れて良く混ぜ合わせ一晩たてば出来上がり。塩昆布や七味を一緒に漬けこんでも美味しい。

生麹を使った方が甘くなるのですが、手に入らない場合は乾燥麹でも。スーパーなどで良く見かける「みやここうじ」のメーカー伊勢惣のサイトに甘酒のレシピがあります。

甘酒について色々検索していたら大分にある創業三百余年という「糀屋本店 」という麹屋さんを見つけた(なんとそこの女将さんは楽天ブログを書いているこうじ屋ウーマンさん。)こちらのお店だと一年中「生麹」が通販できるみたい。麹ってなんだかおもしろい素材だわー♪塩麹やこうじ納豆ってのも試してみたいわ。

残りご飯で少量を手軽に作る方法なんかもまた後で紹介する予定。

それと温度管理に大切なキッチン用温度計はひとつあると便利。私が使っている温度計はreinaのアラーム付きデジタルキッチン温度計。これは設定温度アラーム機能が付いているのでとっても便利。今回の甘酒作りでは60度を超えたくなかったので、60度にアラームをセットして「たいへんですよー温度があがっちゃいましたよー」を知らせるために使用。

(有)篠崎商店の小冊子より
--------------------------
お米を麹菌で発酵させる「甘酒」は、ブドウ糖・ビタミンB1・必須アミノ酸等を多く含む「飲む点滴」と言われています。疲労回復や夏バテ防止の効果の他、血圧を下げる効果や、ガンの発生の原因とされている活性酸素を押さえる働き、脳血栓の防止効果など様々な薬効があると言われています。

赤しそジュース(赤しそドリンク)

赤しそジュース(赤しそドリンク)

この季節の恒例、赤しそジュースを作りました。(2005年の赤しそジュースの記事)ん〜なんて綺麗な色なんでしょうーねー。しかも美味しいし、身体にもいいし良いこと尽くめ。

今年は砂糖は粗糖と甜菜糖のグラニュー糖を、お酢は梅サワーを作ったときの残りの有機純米酢・老梅を使いました。このお酢はサワーなどを作るときに、素材の邪魔をせずとても使いやすくマイルドなお酢です。たっぷりとお酢の入るレシピなのでお酢選びはとても重要。清涼感のあるお酢で、我が家では富士酢と並んでお気に入りのお酢です。

今年は作り方の工程画像付きで、赤しそジュースレシピを紹介します。

赤しそジュース(ドリンク)レシピ
赤しそジュース(赤しそドリンク):材料材料

□赤しそ…300g
□酢…400cc
□砂糖…500gから600g
□水…2リットル

赤しそジュース(赤しそドリンク)レシピ茎の部分はえぐみがでるので取り除く。

赤しそジュース(赤しそドリンク)レシピ:赤しそを洗うたっぷりの水で何度か水をかえながらきれいに洗い、ざるに上げて水を切る。

赤しそジュース(赤しそドリンク)レシピ:赤しそを鍋に入れるホーローかステンレスの鍋に水2リットルを入れ沸騰したら赤しそを入れ、5分ほど煮出す。

赤しそジュース(赤しそドリンク)作り方←お湯に入れると赤かった紫蘇が緑になります。

赤しそジュース(赤しそドリンク)作り方:赤しそをざるにあけ漉す。赤しそをザルなどで綺麗に漉し、赤しそエキスを鍋に戻す。赤しそはあまりギュッと絞りすぎないこと。

赤しそジュース(赤しそドリンク)作り方:赤しそエキスを鍋に戻し砂糖を入れる。鍋に戻した赤しそエキスに砂糖を入れる。

赤しそジュース(赤しそドリンク)レシピ:お酢を入れる続いてお酢も入れ沸騰してから中火弱で15分から20分ほど煮詰める。

お酢を入れるとパーッと鮮やかなピンク色になります。

赤しそジュース(赤しそドリンク)レシピ:綺麗なピンク色綺麗な色の赤しそジュースの出来上がり。

お好みに合わせて3倍から4倍に薄めて飲んでください。炭酸やお酒で割っても美味しいですよ。

こんな夜中に焼酎(金魚)を飲む

こんな夜中に酔った勢いでアップです^^;

焼酎のロック。大葉と鷹の爪を入れた金魚って飲み方です。実は私ものすごい飲兵衛というか酒豪でして・・・。はぁー至福のひと時です。私はアルコールならメチルアルコールまで飲む勢いなんですが、皆さんはこの季節に飲むお気に入りのお酒はなんですか?

ちなみに今飲んでいるのは、さっき突然に焼酎が飲みたくなって、コンビにで買ってきた「永正」という麦焼酎です。

今日の器
どれでも12点で3,000円!お好きな食器を12点オーバルプレート
デュラレックスボデガ

手作り赤しそジュース

キレイな色合いが美しい「赤しそジュース」です。赤しそがたくさん手に入ったので母親が作ってくれました。思ったより簡単で、しかもた〜くさんできたので、しばらく楽しむことができそうです。この写真のものは出来上がったジュースを4倍から5倍に薄めたものです。原液のジュースは後ろのアジサイよりもっと濃い赤紫色なのですよー。なんてキレイなんでしょ〜〜♪

2007年・画像付き赤紫蘇ジュースレシピはこちら>>

今日の器
グラスはイタリアのチェルベ社のオッティゴ 10オンスタンブラーです。

バナナヨーグルトスムージー

凍らせたバナナでちゃっちゃっとデキル簡単スムージー

冷凍バナナと甥っ子が置いていったカップヨーグルトと牛乳で作る簡単スムージー。冷凍のフルーツを常備しておくとこれからの季節なにかと便利です。
バナナってちょっと傷みかけみたいなもの、びっくりするぐらいお安く売ってたりしますよね?
即買いです!そして皮を剥いてラップで包んで冷凍庫へ。
キャラメリゼしておいたりもします。

イチゴの名産地に住んでいるので、
ジャムに使えるようなイチゴを農家さんからダンボールで頂いたり、
近所のスーパーで冷凍のラズベリーやブルーベリーの袋詰めなど買ったりと、
フルーツは何種類か冷凍庫にいつでも常備してあります。

冷凍フルーツや牛乳や豆乳、ヨーグルトなどお手軽な材料でドリンクメニューが簡単にできちゃうので便利です。
しかもオサレーな感じでしょ。

レシピとまで大げさなものでもないけど、
冷凍バナナは簡単に包丁で切れるので小さく切って
ミキサーにヨーグルトと牛乳と切ったバナナを入れががーっと。
もたもたして冷凍バナナが解けちゃうとスムージーにならないので注意・・・。
ヨーグルトと牛乳の分量はミキサーがまわる最低量ぐらいにすると
もったりと出来上がります。ちと飲みづらいときは牛乳を足してー。

昨日のキャラメルバナナも少しのせてみました。
バナナに対して弱〜〜い食物アレルギーがあるので
食べたり飲んだりすると、喉や上あごや鼻の粘膜のあたりがちょっと痒くなったりもするのですが、気にしないでゴキュゴキュ飲んじゃいます。
ちなみに、きゅうり、ナス、スイカ、メロン(安いもの)なども痒くなります・・・。
でも食べちゃいます。好きだから。

□グラス:DURALEX BODEGA(デュラレックス ボデガ

ミキサーでががっーと混ぜるだけ簡単イチゴシェイク

ミキサーに材料を入れてガガーッとするだけの簡単レシピです。
グラスはストーンとしたフォルム、シンプルなデザインのDURALEX(デュラレックス)のボデガ

苺ジャムと牛乳、プレーンヨーグルト、
甘みが足りないようなら砂糖(私はマスコバド糖黒みつ200ml)も足し
ミキサーに入れスイッチON!

生クリームをくるりんと絞ってココアパウダーをぱぱっと。
ミントをちょこんとのせて出来上がり〜♪
冷凍イチゴやブルーベリー、ラズベリーなどで作ればスムージーに。
凍ったままミキサーにががっーとかけて大丈夫です。

我が家は味はイマイチだけど、
絞るだけになって売っている明治デザートホイップを冷蔵庫に常備してます。
手軽なので普段使いのホイップクリームです。
ちょこんと仕上げにホイップクリームをのせるだけで、
なんだか幸せな気分になりませんか?
飾りに使うミントもお庭で育てています^^

いちごチョコミルク

たーくさんもらったイチゴで作ったお砂糖控えめなイチゴジャムと
牛乳を軽くシェイクしました。
あわあわミルクにチョコシロップを混ぜて出来上がり〜♪

この時期になるとイチゴ農家さんから
ジャムにできそうなイチゴが山のようにもらえます。
イチゴの産地ならではの特権です^^

1